茨城応援!企画*第一弾!!新入社員・新人研修申し込み受付開始!!
皆様、こんにちは。
ハナ スタイルアップ(ハナス)代表の武藤でございます。
2020年はコロナに始まりコロナで終わった1年となりました。
そして、今なお世界で猛威を振るう新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。
皆様、大変なご苦労をされておられる企業様も多いことと案じております。
長期間コロナの影響を受け、コスト削減などせざるを得ない状況の中、
なかなか人材育成のための研修を実施出来ない中小企業様も多いのではないでしょうか?
そこで茨城在住講師として、茨城県に貢献出来ることが何かないかと考えました。
2021年は、茨城県のために出来ること!としてまして、
以下3つの研修を、『合同オンライン研修』として実施しようと決めました。
第一弾 即戦力となる新入社員を作る研修(3月・4月予定)
第二弾 人間関係構築のためのコミュニケーション研修 (5月・6月予定)
第三弾 背中を見て覚えろは古い!指導力強化研修(7月・8月予定)
*合同オンライン研修のメリット*
① 合同で行うことにより、様々な企業様同士の繋がりがもてる。
② オンラインなのでコロナでも安心して受講することができる。
③ 研修に高額な費用をかけずに育成ができる
対面をご希望の企業様がいらっしゃれば、オンラインと同時開催で実施できます。
第一弾のお申込み受付を開始いたします!
オンラインにて実施いたしますので、茨城県内どちらからでも安全に参加することが出来ます。
詳しくは、是非お問合せくださいませ。
お申込みは、QRコードからも出来ます。
新年明けましておめでとうございます
謹んで、新年のお喜びを申し上げます。
旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
本年も皆様のご要望に応えられるよう、より一層精進して参ります。
皆様にとって、健やかに幸多き一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。
HANA Styleup
代表 武藤幸子
ソーシャルマナー認定講座 オンライン開講
皆様、こんにちは。
ハナ スタイルアップの武藤です。
本日はソーシャルマナー認定講座(オンライン)についてご案内いたします。
昨年、日向坂46の上村ひなのさんが受講されて話題となり、初めてこの講座をお知りになった方も
いらっしゃるでしょうね。
まずは『ソーシャルマナー』とは?
『社会的なマナー』という意味ですね。
皆さんに「マナーと聞くと何を思い浮かべますか?」と質問すると、
食事のマナーや、交通のマナー、思いやりの気持ちと答えが返ってきます。
このソーシャルマナーでは、食事のマナーなどをお伝えするわけではございません。
社会人として必要となる『印象』『コミュニケーション』『プレゼンテーション力』をお伝えしていきます。
ですので、就活中、就活予定の学生や、転職を希望している社会人、
そして、もっと自分の魅力を伝えたいと考えている社会人の方に最適の講座と言えるでしょう。
一般社団法人日本マナーOJTインストラクター協会認定の講座ですので、
履歴書にも記載でき、しっかりとアピールしていただけます。
企業で求められている人材とは?
企業登壇経験が豊富な講師だからこそ、伝えられることがあります。
そして、オンラインを使ったことがないと不安を抱えているあなた。
難しくないですよ。
パソコンやタブレットがあり、Wi-Fi環境があればどなたでも気軽に受講できます。
分からないことはしっかりフォローしますのでご安心ください。
お申込みは、トップページの新着ニュースをクリックしてくださいね。
感謝♡3周年経ちました。
皆様、こんにちは。
ハナ スタイルアップの武藤幸子でございます。
はじめに、この度、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に罹患された方々には
謹んでお見舞い申し上げますとともに、一日も早いご快復を心よりお祈り申し上げます。
そしていま、沖縄に台風が近づいていますね。
私は大丈夫と過信せず、災害にも十分注意したいものです。
さて9月に突入いたしました。長月ともいいますね。
「長月」とは、徐々に秋に差し掛かり昼間よりも夜が長くなってくる「夜長月」の略と言われる説が有力のようです。
取手市も、朝夕は少し涼しくなり過ごしやすくなりました。
庭にはとんぼが飛び、秋の空気を感じます。
この時期の雲は、いろいろな形をしていて、元々空を眺めるのが好きなので、
娘と不思議な雲を見て、自然の凄さと美しさを堪能しています。
(東京に住んでいるときには、この大きな空を見渡すことが難しかったなとも思いだします)
そしてそのような中でも、HANA Styleup は、
8月29日に3周年を迎えることが出来ました!
これもひとえに、皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。
誠にありがとうございます。
2020年上半期は未曽有の事態に、どうすることも出来ずにおりました。
ですが、このような状況だからこそ生まれたお仕事、
eラーニング作成やオンライン研修の機会をいただきました。
初めてのことずくめでございましたが、前進することが出来ました。
マナーも世の中の状況や、世代によって変化いたしますが、
この半年で、在宅勤務や、オンラインミーティングなど、余りにも早く世の働き方が変化してしまいました。
付いていくことにやっとの私も、初めての仕事に挑戦することで、少しだけその波にも乗れたようにも思えます。
人の繋がりに感謝です。
「足を止めてはいけない」私が尊敬する師の言葉を胸に、
これからも少しずつ前進して参ります。
何かと不便の多い今日ですが、この状況が一日も早く解消され、
皆様にとって、平穏な日々が戻りますように。
武藤幸子
オンライン研修・講座に対応いたします
皆様こんにちは。
ハナ スタイルアップ代表の武藤幸子でございます。
コロナ禍の影響はございますが、少ない人材を動かして利益の確保をするためにも人材の育成は必要です。
対面研修のメリットは沢山ございますが、世の中の流れに沿った安心安全を提供したく、オンラインでの研修も承っております。
是非、ご相談ください。

2020年もよろしくお願いいたします。

白わんこさんによる写真ACからの写真
新年明けましておめでとうございます。
昨年はほとんどHPの更新をしないまま終わってしまいました。
年々、1年が過ぎるスピードが増しておりますが、2019年は本当にあっという間の1年でございました。
企業研修を始め、大型ショッピングセンターのミステリ―ショッパー、
企業マニュアル作成などお仕事をご依頼いただき、
充実の1年を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
本年も全力を尽くして参ります。
皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。
HANA Styleup 代表 武藤幸子
新入社員研修
こんにちは。
ハナ スタイルアップ(ハナス)代表の武藤幸子です。
ホームページの更新が滞っておりました。
申し訳ございません。
2019年を迎えた直後から、2月、3月、4月、繁忙期を過ごしておりました。
特に、3月は24時間フル稼働と言っても過言ではないくらい働いておりました。
ショッピングモール
医療法人
幼稚園
金融機関
オートビジネス
大学
ホテル
音楽会社
ゴルフ場
アパレル その他
と様々な業種、業態の研修及び覆面調査を(ご紹介案件含みますが)ご依頼いただきました。
誠にありがとうございました。
ビジネスマナー、CS向上、クレーム対応、管理職研修、新入社員研修と多岐にわたる内容でございましたが、
3月後半から4月前半にかけては、新入社員研修が続き、やっと今週、最後の新入社員研修を終えました。
これからのスタートを、まるで我が子のように思い、つい熱い内容になってしまったかもしれませんが、
私が関わりました約100名の新入社員の皆様が、各々の職場で、ご自身の力を発揮しご活躍されますこと、
そして、「令和」の新しい時代を担う『人財』となってくださいますことを期待しております。
さて、最後の平成を1日1日大切に過ごしたいところでございますが、
新入社員研修が終わり、ほっとする暇もなく、
来週からは、年間でお手伝いしております企業様の研修がスタート致します。
どれだけ、先様の目標達成のため、貢献出来るか、真剣に真摯に向き合って1年間務めます。
こちらにも、時々経過をアップして参りたいと存じます。
皆様も、残り僅かの平成、思い残すことがないようお過ごしください。
HANA Styleup
武藤幸子
2019年始動!!
こんにちは。
ハナスタイルアップ(hanasu)代表のマナー講師、研修講師の武藤幸子でございます。
ご挨拶が遅くなりましたが、昨年中は大変お世話になりましてありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年末は、28日まで仕事をこなし、本年は昨日7日より営業開始しております。
有難いことに、すでに、昨年に引き続き、リピート頂きました企業様含め、4月まで研修スケジュールが決まっており、年始早々から仕事が山積みでございます。
普段は、頭から仕事のことが離れませんが、年末年始、お正月休みの間は、PCからも電話からも離れ、
家族とゆっくりと致しました。
娘二人が年越し~お正月インフルエンザになりましたもので、看病のため、嫌でも仕事を忘れる事が出来ました・・笑
なんと、親孝行な娘達。仕事の間ではなく、お休み中に・・・と、勝手に感謝をしておりました。
高校サッカーも箱根駅伝も見ることが出来ました。毎年の事ながら、ドラマの連続で、感動致しました。
ここまで来るのには、物凄い努力や葛藤があるんだろうな・・と想像しました。
スポーツに感動をもらい、私も鼓舞されました。
私にとっては、昨年は、飛行機で例えると、滑走路を滑走した年でしょうか。
速度を速めてふわりと機体を浮かせることが出来たのではないでしょうか?
今年は、安定高度を目指して上昇します!!
皆様、何卒2019年もご支援のほどお願い申し上げます。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
ソーシャルマナー講座
人材育成研修
接客接遇研修
はhanasuまで♪
関東、東京、茨城はもちろん、全国対応致します!!
元全日本バレーボール山本隆弘選手と対談しました!
こんにちは
ハナ スタイルアップ(ハナス)代表、マナー講師、研修講師の武藤幸子です。
昨日より、B‐plus様の経営者インタビューに掲載をしていただいております。
今回、私がファンであった元全日本バレーボール選手山本隆弘さんとの対談は、私の夢の実現でもありました!
先日、元全日本男子バレー植田監督の講演を拝聴し、お会い出来たばかりで、二か月後に
今回の対談のお話は、なんとも不思議なご縁を勝手に感じました。
私の中で「北京オリンピックの感動が再び蘇る」瞬間であり、貴重な時間でございました。
山本様は、テレビで見るよりも、更に端整な顔立ちと、長身の抜群のスタイルが際立ち、
素敵な男性でございました!ついつい、顔が緩みました(笑)
対談には掲載されておりませんが、バレーボールを始めたのは中学生。
その時の部員2名。
その当時の身長158センチ!
大変驚きました!!
そこから、日本を代表するバレーボール選手になったのですから、相当努力されたに違いありません。
夢のような対談は、一瞬でございましたが、B-plusの皆様、ご縁をいただきありがとうございました。
それでは、本日は4月の新入社員研修の打ち合わせで神奈川方面へ行って参ります!
皆様も、良い1日をお過ごしください。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
ソーシャルマナー講座
人材育成研修
接客接遇研修
はhanasuまで♪
関東、東京、茨城はもちろん、全国対応致します!!
茨城新聞朝刊に掲載されました!
こんにちは。
ハナスタイルアップ(ハナス)代表、マナー講師、研修講師の武藤幸子でございます。
本日は、嬉しいご報告。
茨城新聞朝刊22面に、私の記事が掲載されました。
先日、NPO子連れスタイル推進協会の方から取材をお受けし、復職が題材とのことで、
私が会社を辞め、起業に至るまでを簡潔明瞭に記事にしてくださいました。
大変光栄でございます。
創業セミナーで同期でございました、元アナウンサーの牟田祥子さんに取材頂き、楽しい会話形式で沢山お話を聞き出してくださいました。
お写真もリラックスして撮影することが出来たため、表情も強張ることなく臨むことが出来ました。
牟田様ありがとうございました!
記事中に、予定の調整は試行錯誤中とありますが、いまは、自ら考えて行動を決めているお陰で精神的に辛いことは無く、
子供と過ごす時間もスケジュールしています。
本日も、先週に引き続いて新幹線で大阪入り。
これから大阪でモニタリングのお仕事。
今日は大阪寒い!
頑張ってきます!!
皆様も良い1日をお過ごしくださいませ。
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
ソーシャルマナー講座
人材育成研修
接客接遇研修
はhanasuまで♪
関東、東京、茨城はもちろん、全国対応致します!!